
はじめまして。すず
❤と申します。
ママは私が世界で一番美人だって言うの。
「ビジン」ってなあに?
<あの日・・・>あの日、私は一人で、ミックスのこま、M.シュナウザーのはな、すず
❤の娘のもみ、そして、すず
❤を連れてお散歩に出てしまいました。いつもは安全を考えて夫と二人で行くのですが、夫の仕事が忙しくなり、しばらく行けていなかったので無茶をしたのです。
さらに、阪神淡路大震災の際は大阪に、東日本大震災の際は東京にいた私は、非常物資を整えることに懸命で、お散歩の途中でコンビニに寄ってしまいました。
すず
❤とはよく一緒にお出掛けしており、ちょっとお店に寄る時にも(誘拐されないよう)南京錠をかけ、待って貰っていました。すず
❤はいつもとてもおとなしく待っていてくれました。
そのため、むしろ「皆一緒なんだから、大丈夫だろう」と、駐車場のフェンスに四本のリードをまとめて縛りました。
それがいけなかったのです。私がコンビニに入っていた7分程の間にリードがからまり、私が出てきた時、すず
❤は駐車場に倒れ、既にぐったりしていました。
一番近い病院でも2km以上あるので、必死で心臓マッサージや人工呼吸をしながら、ケータイで夫を呼び、すず
❤を抱いたままコンビニに駆け込んでAEDはないか、などとわけのわからないことをしたのですが、すず
❤の命が戻ることはありませんでした。
あんなに大事にしてたのに・・・と、あの日から、自分の迂闊さを責め続けています・・・。
あれから一年と四ヶ月以上経ちましたが、私はなかなか立ち直れずにいます。この間、色んなことをしてはみたのですが・・・。
そこで最近になって、今まで全く関心がなかったブログを‘一念発起’で始めてみることにしました。
このブログでは、あの日の直後から書き続けた日記「すず
❤のこと」を順を追って紹介しながら、今の心境をも併せて綴ってみたいと思っています。
すず
❤への想いを‘ぶちまける’ことで、自分の心を整理してみたい・・・。
とともに、同じ経験をされた方、いつか来る‘その日’を怖れている方のご意見を伺いたい、出来れば想いを共有したいとも念じています。どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村すず❤をクリック、お願いします★
- 関連記事
-
スポンサーサイト
すずママさん
はじめまして。
親子わんこ総勢6匹と暮らしているぶぅ(主人がそう呼ぶので、わんこたちもそう覚えてしまいマシタ)と申します。
6匹と言いましたが、3日前に母親犬のファル(ペキニーズ/6歳)を、私の過失で死なせてしまいました。
言葉には出来ない悲しみ、苦しみ、そして何より自責の念に囚われています。
が、残されたファルの子どもたち、そして仲良しだった夫犬ぽぅのことを大事に慈しみ育てていくことが、ファルへの一番の償いと思っております。
同じ思いを経験し、これからも悲しみと共に生きていくものとして、すずママさんのブログを拝見させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、私も100%自分の責任で里親になってたった3ヵ月しか一緒にいなかったパピヨンを死なせてしまいました。
交通事故で一瞬の出来事でした。
あの時の絶望感、心臓の音、時間が巻戻せないこと、
死なせた夜の夢、もちろん犬が生きて帰ってきた夢
自責の念、後悔。
2か月たった今も頭の中はパピヨンがトラックに
跳ね飛ばされる瞬間の映像が繰り返しよみがえります。
跳ねられる寸前、私を見て尾を振ったんですよ・・・。
なんで、あの時。と泣いても犬は戻ってきません。
一生罪を背負って生きていきます。
ごめんね としか言えないのにあの子は許してくれてしまいそうでね。
こんにちは♡
いつもご訪問ありがとうございますm(_ _)m
ご覧頂いている私のブログは元々ウチにいる文鳥のスズの
育児日誌だったんですヨ
(同じ名前で感動しました!)
チョ~アナログな私はノートに毎日絵日記を描いていたんですが
文鳥ブログで有名な方が、その日記をスキャンしてご自分のブログで
紹介してくださるようになり、いつまでも面倒をかけてはいけないと
自分で始めて1年半になります。
スズにはスズより1週間ほど先に生まれたコメというお兄ちゃんが
いました。
これもブログで一度紹介しましたが、コメはある朝突然亡くなりました。
あまりのショックでムスメも私も途方にくれました。
だからと言うわけではありませんが、すず♥ママさんの気持ちは
痛いほどよくわかります。
でもね、いつまでも自分を責めないでくださいね。
すず♥ちゃんは絶対に恨んでなんかいないですよ。
これからも応援していますね。
少し元気が出たかな?と思っていても急に落ち込んだり・・
本当に苦しいですね・・。
ヒロ姉さん、焦らずゆっくり少しずつ・・
一緒に歩いて行きましょう・・。
ご訪問&コメントありがとうございました。
愛犬との別れはほんとうにつらいです。
どんな別れ方であっても悔いは残るものですが
“自分を責め続ける”とおっしゃるすず♥ママさんの心中
お察しいたします。
コメントありがとうございます。
半年ですか・・・。
どんなにお辛いか・・・心中お察し致します。
私も、自慢の娘であり、大変な時期を共に歩んだ娘だったので、
いつまで経っても、後悔と悲しみに苛まれています。
ただ・・ここ(ブログ)に、同じ経験をし、
そうでなくても、気持ちをわかってくださる方、
共に悲しんでくださる方のおられることが心の支えです。
私でよければ、また、辛い気持ち、苦しい気持ちを聞かせてください。
ありがとうございます。
blog一通り見ました。 ついついハッピーと重ねる場面があり『ウルウル』と来ました。
私のまわりの人には『ハッピー』に対しての後悔とか様々な事が言えず苦しい毎日でしたが、りんごママさんのblogやすずママさんのblogを見付けてコメントして大分気が楽になりました。同じ様に後悔して、苦しんでるんだなって。本当は後悔して泣くよりも『ハッピー、家のコになってくれてありがとう。いつか逢おうね』って想ってあげるのが良い。って事!でも、やっぱり、『あの時』って想っちゃいます。
あさってさん、ありがとうございます。
私も、他者を恨まずに済む形をとってくれたすず❤に感謝しています・・・。
自分を責めるのは辛いですが、他者を恨むよりはましです。
すず❤はそういう優しい娘でした・・・。
おはようございます。あさってです。
すずママさんブログにコメントありがとうございました。
ほんとにつらいですね。
散歩でのこと。。しかもすずちゃん1匹でない大変な状況だったんですね。
思い出してはご自分を責める毎日だったことでしょう。
だけど。。原因が他者(物)であればいつまでも他者を責める
これは自分を責めるよりもつらい・・それは膨大な悲しみのエネルギーが果てしなく燃焼しつづけるということ。
どんな最後であっても喪失は認めたくない、自分のもとから消えるはずはないと・・そうおもって愛するワンコと生きてきたのですから・・
病気であれ事故であれ・・いなくなった悲しみ自体は同じです
自分を責めて泣く事も・・悲しくて泣く事も・・もう手元にいない、可愛い顔を、しぐさをこの目で見ることができないこと
あの頭を体を撫でて体温を感じられないこと・・
つらい気持ちはどうしようもない・・
私つらい時は<感情にあらがわないように><流れに身を任すしかない>と思っています。
泣きたいときは思い切り泣いてね・・涙が癒してくれます
またコメント書きます
生意気なことを書いてしまいましたが・・私はまだまだマロンをなくした現実を認められないでいます
はじめまして。
『キラリ館』と申します。
記事を拝見しコメント欄に記入させていただきました。
ご訪問いただければ幸いです。